海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2024.10.23
時代はテキサス!>カリフォルニア ダラスも大発展中!
2024年10月22日気持のよい季節になってきました。そして、ハロウィーンが近づき家々のデコレーションも楽しい、わたしの大好きな季節です。先日、15年ぶりぐらいにダラスに行ってきました。ヒューストン…
- 2024.10.22
Tシャツを買いに都会に出かけた
さすがに「コンド自慢その4」はないよなぁ。もともとそんなに自慢できるようなもんでもないし(笑)昼メシがてら、Tシャツを買いに出かけた。
(adsbygoogle = window.ad…
- 2024.10.22
発達凸凹っ子の感情コントロールを助けるABA活用法
発達障害を持つ子どもたちは、感情をうまくコントロールすることが難しいことがよくあります。
強い不安や怒り、興奮といった感情が表れると、日常生活や社会的な場面でのトラブルに発展すること…
- 2024.10.22
⑤、日本人は中々行けないコーカサス3国の旅日記、途中10日目のジョージア中部/西部
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.10.22
自閉症の子どもの感覚統合をサポートするヒント
自閉症スペクトラム(ASD)を持つ子どもにとって、感覚統合の課題は非常に多く見られる問題の一つです。
感覚統合とは、私たちが五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を通じて外界からの情報…
- 2024.10.21
自分の住んでるコンドミニアム自慢 その3
冗談のつもりで書いたのに。調子に乗って「その3」を書き始めてしまった。と言っても、そうそう自慢できる事なんてあるはずもなく。ちょっと便利かなと思うところをサラッと。
(adsbygoo…
- 2024.10.20
自分の住んでるコンドミニアム自慢 その2
「自分の住んでるコンドミニアム自慢 」を書くなんて。よっぽどブログのネタがないと思われてしまうかもしれない。まあ、半分は当たっている。でもホントに便利だと思っているところもある。
(a…
- 2024.10.20
車でドライブ2泊3日の東北の旅に行って来た。そこでビックリした事、感激した事の一つ。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.10.19
自分の住んでるコンドミニアム自慢 その1
東京で暮らしているマンションも便利だと思う。スーパーが徒歩10分圏内にあるし。食べる店もいくつもある。でもこのKLのコンド(日本で言うマンション)はもっと便利かもね。
(adsbygo…
- 2024.10.18
70過ぎて成長でもないものだろうけど
日曜日にマレーシアに戻ってきたのだから。まだ6日目になったばかりだ。でも何故か、日本にいたのが遥か昔のようにさえ感じる。こんなに心地いいのなら、もっと早く戻ってくれば良かったのに(笑)
…
- 2024.10.18
④広大、不思議な景色:旅日記 9日目~コーカサス地方3国;アゼルバイジャン・アルメニア・ジョージアへの徒然なる旅
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.10.17
今日も都会でうろうろしてた、何故かここは心地よい
日本にいる時は完全に引きこもり。人のいるところに出て行きたくない。天気のいい時なんか公園で日向ぼっこでもしてれば良いのに。なんとなく世間の目が気になるのか行きたくない。
(adsbyg…
- 2024.10.16
暑いから調子が戻るのも早い、インド人街をほっつき歩いていた。
だんだん調子が出て来たぞお。暖かい(暑い?)から調子が戻るのも早いのかも。朝から都会に出かけた。コンドの目の前にあるバス停から乗ると簡単に都会に行ける。
(adsbygoogle = …
- 2024.10.16
「センチュリーエッグ100年卵」とは?「ピータン」 ピーターパンの大好物「アヒルの卵」はドナルドダックの大好物?
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.10.15
南国ボケしてるのかまだまだ調子が出ない
まだまだ調子が出ない。でも、別に出る必要もないのだけど。だらだらしてても、誰からも文句を言われる訳でもないし。白い目で見るような世間もいない(笑)
(adsbygoogle = win…
- 2024.10.14
だめだぁ~、怠惰がTシャツとパンツを着て寝てる
だめだぁ~っ!いくら寝ても寝足りない。マレーシアに戻って来て暖かくて気持ちが良い。でもって、起きられない。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
- 2024.10.14
③、コーカサス3国の旅日記:6日目~8日目:アゼルバイジャン・アルメニア・ジョージアへの徒然なる旅
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.10.13
ブランチの時間に着いたので早速本場の中華
クアラルンプールの自宅に着いた。しばらく戻ってなかったので超懐かしいって感じだ。ブランチの時間に着いた。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
- 2024.10.12
うな丼ともしばしの別れ
今日は朝からとってもいい天気。暖かくて散歩してても気持ちが良い。せっかく東京にもいい季節がやって来たというのに。今晩にはマレーシアに向けて旅立ってしまう。
(adsbygoogle =…
- 2024.10.12
大好きな雑穀米だが危険と言われる?雑穀米。マレーシアでは「ブラウンライス」を食べていた。そのメリットデメリット。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS