海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.08.29
IPOH、イポーは「アジアで訪れたい国No6」にランクインした。1位は北海道だった。日本もスゴイ。
新聞や日系情報誌に載りました…
- 2016.08.29
自分の時間を作ることは、なぜ大事?
こんにちは。駐在妻の不安と悩みを解消!駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。先日の記事でもお伝えしましたが、これから少しずつ、医師の佐野正行先生から教わってきた、「あなたが元気でいるために役立つ…
- 2016.08.29
タイで人気
こんにちは、フヌジーです 突然ですが、日本好きというタイ人が多い気がします。世界各国の人が住んでいて、基本的にどんな人にも親切なタイの人々ではありますが、「日本人」だとわかると、「日本好きー!」と言…
- 2016.08.29
旭山動物園@北海道帰省
旭川といえば。旭山動物園ですので、もちろん行ってみました。人がまばら見えますが駐車場は混んでました。暑さのあまり人間も建物の中に逃げ込んでるのでしょう…というぐらい暑かった!やはり。動物もぐっ…
- 2016.08.29
海外目線でみた 「これはあり得んわ!in Tokyo」
Jakeでーす! そして今、日本なんでーす! びゅんと飛んでまいりました。暑い、、、、、台風、、、、、、ちょっと残念。さて、気を取り直して、久々の日本に到着してみると、いろいろと面白いことが発見でき…
- 2016.08.29
そんなこと言ってもみんな食中毒で泣きながら寝込んだ事がある
昼メシ前と晩メシ前に、タマンデサに様子を見に行ってきた。”タマンデサの友人”は、ひたすら寝てる。食欲は全くない。無理に食べても胃に負担を掛けるだけなので、何も置いてこなかった。脱水症状だけは…
- 2016.08.29
だらだら和文英訳するだけでは伝わらない - What's your point ?
横浜市青葉区英会話・英語教室 単発レッスンOKの【あかね台英語】です 女性のおしゃべりってとりとめもなく、ただの思いつきでぽんぽん話すこと多いと思います(私の…
- 2016.08.29
アメリカの大学のマスコット
日本にも、ご当地ゆるキャラ・マスコットって、バカウケするデザインや、愛されてやまない、くまモンやふなっしーのような世界的アイドルマスコットっていますでしょ?アメリカの場合、大学のスポーツの試合…
- 2016.08.29
楽しい職場でした! Yura君
みなさん、こんにちは!今日は、ダウンタウンのクレープ屋さんでお仕事をされていたYura君をご紹介します。私が彼のお店に訪れたのは、ちょうど春の天気の良い平日でした。おやつの時間をちょっとすぎたころに…
- 2016.08.29
VECの閉校
バンクーバーダウンタウンの老舗マンモス校、VEC (Vancouver English College) が、金曜日の朝、突然閉校しました。インストラクターたちが過去4週間、ストライキをしていました…
- 2016.08.29
卒業式 8月
インターンのAmiです!
先日、卒業式が行われました!
Graduation Ceremony
それぞれのコースのVector生がスピーチを
毎回行っています。
こちら…
- 2016.08.28
正しいペットの飼い方~お国柄でそれぞれ/テキサス編
ペットの飼い方って、国によって、地域によってかなり違いますよね。 私達はハンナちゃんを連れて海外赴任を16年してきました。ドイツで3年、クロアチアで3年、日本で4年、オーストラリアで3年…
- 2016.08.28
スポーツビアガーデン
守谷駅前の灼熱の雪合戦のイベントでスポーツビアガーデンに行ってきました。あいにくのお天気だったけど、みんなで乾杯!協賛会社の紹介ビデオが知ってる〜どこにあるの〜って守谷クイズみたいになって面白…
- 2016.08.28
世界のアメージング野菜作りの現場・・管理された自然のハウスかな。
世界のアメージング野菜作りの現場・・管理された自然のハウスかな。
パパイヤ、マンゴが欲しい、最後の2つ・・あのブツブツは何だろう?
たくさんのバナーを貼…
- 2016.08.28
「実家問題」はトランクルームで解決!
最近「実家問題」が話題になっています。日本の人口の約半分が、東京圏と大阪圏と名古屋圏という3大都市圏に集中していますので、地方から出てきた多くのサラリーマンの地方にある親が住んでいる(住んでいた).…
- 2016.08.28
”タマンデサの友人”から泣きながら病院に連れて行って欲しいと
昨日の夜は、ちゃんと自分のコンドに帰ってきた。少しは節度ある人生を送れている。我ながら、感心だ。そうしたら、朝早くに”タマンデサの友人”から、電話があった。ついさっきまで一緒に宴会をやってた…
- 2016.08.28
お泊りディズニー♪その3
朝から遊んでたのでみんな爆睡。すっきりと元気な朝を迎えました。部屋からは素敵な庭園が見えます。シンデレラ城も火山⁉︎も見える。アワアワにしたお風呂に入り〜朝ごはん。今回のプランは朝ごはん付きでした…
- 2016.08.28
やわらかい食事
数年前、右の親知らずの上下2本を抜歯、今回は左の2本を抜歯しました。 日本は歯医者さんが親知らずも抜歯すると思いますが、こちらでは歯医者さんから紹介された専門医にかかります。前回は、『え、もう終わり…
- 2016.08.28
「A型B型肝炎」の「混合ワクチン注射」を打ってきた。ワ~ッ、チクンと痛い。一応安心。
東南アジア、インド、中国・・…
- 2016.08.27
入試がない?カナダの大学に入学する方法
カナダのカレッジ・大学には、日本のように出願者が一斉に受ける入試のシステムはありません! 「じゃー、どうやって出願するの?」ですよね。 英語力、高校の卒業書類など、各学校が定める入学基準を満た…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS