海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.02.19
除夕の夜、七宝教寺。
ママブロネタ「季節のイベント」からの投稿昨日は除夕。中国では大晦日でした。日本の暦でのお正月も、こちら上海で過ごしていましたが、私も子供も大流行していた胃腸風邪や扁桃炎にやられて、ほとんど寝込ん…
- 2015.02.19
暖宝宝のホッカイロケース
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿日本の小林製薬が作っている、中国の現地生産版ホッカイロ 「暖宝宝」。たまご型のホッカイロケースがついてるの買ったんだけど。これが使ってみたら、かなりの優れ…
- 2015.02.19
安全第一。
ママブロネタ「今日の1枚」からの投稿七宝、民主路沿いのビル建築現場。「安全第一、現場に入る時はヘルメット着用でね」っていう看板なんだけど。パパがこの絵めっちゃ怖がってて~笑「目が怖すぎるだろ~、…
- 2015.02.19
日本人の日本人による通じる発音講座~⑥ストレスがない母音 ~
Hi, there!
「日本人の日本人による通じる英語講座」へようこそ。
カナダジャーナル・チューターのももえです。
留学経験のない、メイド・イン・ジャパンの私でもできる、
…
- 2015.02.19
お気に入りのCMと音楽。グルービー!
今日ぼーっとテレビを見ていたら懐かしい曲が耳に入った。90年代に流行った曲。それもこの間からずっと曲が頭の中を流れるんだけどグループの名前も曲名も思い出せなくてどうやったら調べられるかな、と思って…
- 2015.02.19
テレパソとGoogle Driveが連携!
テレパソは日本のご自宅に設置していただき日本のアンテナシグナルをインターネットで運べる形式に変換するテレビ録画サーバーです。ですので、通常日本でご利用になっているブルーレイディスクレコーダーなどで…
- 2015.02.19
テレパソとGoogle Driveが連携!
テレパソは日本のご自宅に設置していただき日本のアンテナシグナルをインターネットで運べる形式に変換するテレビ録画サーバーです。ですので、通常日本でご利用になっているブルーレイディスクレコーダーなどで録…
- 2015.02.18
NO2991 過去と向き合わない日本(24)
中国春節 18日(水)曇。最近テレビのニュースで安倍首相の顔を見ない日はなく、露出し過ぎで気分が悪い。露出といえば安倍のそれこそアドバイザー(夫人も担当していたとか)で、元外交官の宮家邦彦なる人物が…
- 2015.02.18
上海駐在準備→1、引越しの時に送るもの(医薬品/育児用品)
*前回の記事はこちら上海駐在準備→1、引越しの時に送るもの(家電/キッチン用品/消耗品)http://ameblo.jp/shijingai/entry-11990096110.html4、医薬品…
- 2015.02.18
今日は大晦日、カウントダウンで例会のお誘いは
一大決心して、昨日から「タマンデサで食べる」を、まとめ始めた。心配した通りだった。「ポチッ」の数、いつもの3割減。ちょっと考えてみれば、分かるんだけどね。どれほどの人が、タマンデサでの食事に…
- 2015.02.18
コレがあればパリのテロ襲撃事件は起きない。[ライフ・ベストin side] こういう気持ちがあれば
自分は聖人君子じゃないので、エラそうなことは言えませぬ。
日本人会からミッバリーに行く途中にある「ミッドバレー駅」を
登る階段手前で、度々、手足の不自由な物乞い、お金を欲しい
人達が地…
- 2015.02.18
七宝★ 棉織坊 Cotton Textile Mill
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿七宝古鎮を歩いていると、ちらほら見かける紡績品の問屋さんや藍染め製品のお店。七宝は明や清の時代に形成された歴史ある街で、特に紡績業が非常に盛んな街でした。…
- 2015.02.18
1年でツーリズムマネージメントのマスター!
カンタベリー地方にある大学リンカーン大学(Lincoln University)から、耳より情報です
1年間で
人気のツーリズムマネージメントのマスターコース
が学べます。
…
- 2015.02.18
NO2989 原発をやめるべき理由(24)
新潟冬食の陣 16日(月)晴れ。今日は新潟大学構内を歩き、学食で昼食。やはり安い。2年前にリニューアルオープンした付属図書館内を見て歩いた。我が家から歩いて行けるので、今後は活用しようかな…
- 2015.02.18
YouTubeをテレビで視聴する方法
近日コンテンツも充実してきてYouTubeでたくさんの教育番組や海外の動画など視聴できるようになりました。しかしYouTubeをテレビで見るにはスマートテレビ対応のテレビに買い換えなければなら…
- 2015.02.18
YouTubeをテレビで視聴する方法
近日コンテンツも充実してきてYouTubeでたくさんの教育番組や海外の動画など視聴できるようになりました。しかしYouTubeをテレビで見るにはスマートテレビ対応のテレビに買い換えなければならずまだ…
- 2015.02.18
フレッシュマン、2セメスター目
入学したては、体調を崩したり、ホームシックだったり、相変わらず手間のかかる娘でしたが、最近は少し落ち着いて、ようやく大学生らしく生活ができる様になったようです。相変わらず金食い虫で、仕事をしてない…
- 2015.02.18
パンケーキミックスでお餅ドーナツ
前記事でネガティブな事を書きましたが、もうすっきり大丈夫です♪
2週間ほど人生の終わりみたいに思ってましたが、今はちゃんと確信が持てて希望があります。
状況が変わった訳ではな…
- 2015.02.18
Study & Work Program 2015
こんにちは!先週末は、ファミリーデーがあり3連休のトロントでした
ただ..とても寒くてついに、体感温度マイナス40℃を記録しました
2015年のワーホリなかなか発表されませんね.…
- 2015.02.18
頂き物
JUGEMテーマ:日々のくらし
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS