海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.06.13
自分の名前のお茶ジャスミン(茶)!
本日は、「自分の名前のお茶ジャスミン(茶)!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。ジャスミンティー好きな人〜?(有限会社)(株…
- 2021.06.13
「マレーシア版ちまき」「福建ちまき」って何ですか?端午の節句がやってきた。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.06.13
ダッカは、「世界で住みやすい都市」ワースト4位
現地メディアによると、英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が6月9日に発表した2021年版「世界で住みやすい都市」ランキング(対象140都市)で、ダッカは…
- 2021.06.12
日本政府、バングラデシュからの渡航者に対する水際対策を緩和、入国後の施設隔離は6日間に
時事通信によると、日本政府は6月11日、新型コロナウイルスのインド変異株の流行国に指定されていたバングラデシュからの入国者に対する水際対策を緩和すると発表しました。6月14日以降、バングラデシュから…
- 2021.06.12
「日本にはいつ帰るのがいいのか?」でリモート会議は始まった
”きーちゃん”を交えて、フルメンバーでのリモート会議になった。テーマは「日本にはいつ帰るのがいいのか?」だ。あくまでも「リモート会議」だ、宴会ではない。まあ無事に済むハズはないけど。
…
- 2021.06.12
梅仕事しました
今年は梅が豊作だそう!実家でもたくさん生っていました。いつもは生らない梅の木まで生ってたとか。ぎっしり生ってるので手前のほうを取っただけでも大ザルにいっぱいです。今回は梅酒は作らず。私しか飲まな…
- 2021.06.12
タシケントインターナショナルスクール 最後の登校日
タシケントインターナショナルスクールで過ごす最後の一日。デコはG9を、タシエはG6を無事に修了しました!2人ともよく頑張った!この2年間、同学年に日本人が1人もいない環境で、タシエなんかアルファベッ…
- 2021.06.12
ウズベキスタンのパフェの謎
ウズベキスタンのパフェとかは、よく器の外側にチョコレートやクッキーを貼り付けているんだけど、未だにその意味がわからない(笑)こっちの人は夏の暑い日でもウズベキスタン外のテラス席を好む人が多いのだけど…
- 2021.06.12
バサバサの畳とお別れ!
本日は、「バサバサの畳とお別れ!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。我が家の唯一のタタミの部屋が生まれ変わりました〜。20歳…
- 2021.06.12
第17集:コロナ禍での「アトランティックサーモン塩焼き」万歳
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.06.11
「バングラで一番テンションが上がる人気雑貨店」Aarong(アーロン)@ダッカ市テズガオン
このブログで、すでに取り上げていたと思っていましたが、ブログ内の検索でHITしなかったので、おそらく初めてだったようですΣ(・ω・ノ)ノ!
Aarong(アーロン)のHPによると、アー…
- 2021.06.11
スイカの季節
スイカが道路沿いでも売られる季節になりました。前世はカブトムシだったのではないかと思うくらいにスイカが好きな私。それなのに、あろうことか、スイカはあまり好きではない旦那様と娘達。ウズベキスタンのスイ…
- 2021.06.11
ダラスのおいしい飲茶(ディムサム)「Garden Restaurant」
このブログにすでに書いていると思っていたら、書いてなかったーーーーーーー!なんてこった( ゚Д゚)私がおいしいと思う飲茶(ヤムチャ)のお店の紹介です。名前は“ガーデンレストラン”と言います。もう何度…
- 2021.06.11
木耳きくらげに真珠!
本日は、「木耳きくらげに真珠!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。知ってますか〜???埼玉県産の「生のきくらげ」が存在してい…
- 2021.06.11
おはようございます。今日も良い天気。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.06.11
日本でも放送されてしまったマレーシアの感染拡大?何故?保健省 トップの悲痛な叫びです。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.06.10
新月なのでていねいにカードひいてみた火水土風自然の4元素を東西南北にあわ...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
- 2021.06.10
【海外ドラマの英語】あなたの2セントってどういう意味?
サンディエゴから こんにちは!
映画ドラマ洋書が大好きな英語コーチ しおはま なおこ です。
今回は「あなたの考え」という意味の英語フレーズをご紹介します。HBOのミニシリーズドラマ「ビッグ・リトル…
- 2021.06.10
ウズベキスタンでショートケーキを食べる
全然関係ない話ですが、私、時間があるときは日々2つから3つ記事を投稿しているのですが、そうするといつも最後の記事に比べて最後から2番目3番目の投稿記事の閲覧数が少ないみたい。もしかして気づかれていな…
- 2021.06.10
ハニムを食べる
お友達のご自宅にご招待いただき、お邪魔させていただきました「お昼デリバリーにしますが、何がいいですか?」と聞いてくださったので、図々しく、リクエスト。前から気になっていたハニムのお店。その名も「xo…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2010.09.28国際的な名前
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.09アメリカで花粉症ってあるの?? ~サンフランシスコ・シリコンバレーで赴任生活を楽しむ~
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS