海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.02.02
124年ぶりの2月2日の節分
124年ぶりの2月2日の節分恵方巻き食べて豆を撒きました。鬼は外〜福は内〜鬼?久しぶりに茶碗蒸し。いい感じに蒸せた。 明日は初午ですね。
- 2021.02.02
エコパーク横のショッピングモールへ
エコパークの隣(サクレッド•ハートカトリック大聖堂側の入り口ではない方の出入り口からすぐ)に、Amirsoyの事務所兼ショッピングモールが出来ました。こちらでAmirsoy(スキー場)の各種問い合わ…
- 2021.02.02
結婚相談所に行った時の話!
本日は、「結婚相談所に行った時の話!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。そう!!!あれは10年かそのくらい前の話。自分がどんな…
- 2021.02.02
恒例、面白写真集28集:恒例だけど高齢になると、好例として、交霊?するようになったり
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.02.02
南ア変異種をバングラデシュでも検出
現地メディアによると、南アフリカで報告された新型コロナウイルスの変異種が、バングラデシュでも検出されたようです。詳細は不明ですが、これまでに検出されたのは1例のみのようです。
…
- 2021.02.02
【期間限定Giveaway】サンドアート体験無料
以前私のYouTubeでも紹介した、ヒューストン在住サンドアートを広げる活動をされている、Fumiさんから素敵なプレゼントをいただきました!Excuse Me Dallasという文字をサンドアートで…
- 2021.02.02
ミャンマーでクーデター、スー・チー氏らを拘束し、軍が非常事態宣言
NHKなどによると、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問や与党の幹部が去年の総選挙で不正をしたとして、ミャンマー軍は2月1日、首都ネピドーの街に戦車を展開し、スー・チー氏らを拘束した…
- 2021.02.01
辛うま〜な旨辛鍋で夕ご飯
今年は寒いので鍋の日が多いです。数種類買いだめしてるし〜全部、久原の鍋の素だったりする。この日はあごだし旨辛鍋。一人前ずつスープが別になってるのが便利です♪我が家はいっぺんに全部使ったけど。程よ…
- 2021.02.01
”お仕事”は楽しいし、蒸したサツマイモは旨いし もしかしたら幸せかも
”お仕事”という点では、今日は楽しい日だった。最近は、ものの見事にハマる時が度々ある。毎朝のルーチンの中で、最後にやってる神頼みがいいのかもしれない(笑)。
(adsbygoogle …
- 2021.02.01
かっこ良すぎる百恵ちゃん!
本日は、「かっこ良すぎる百恵ちゃん!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。伝説のコンサート山口百恵のラストコンサートをNHKでみ…
- 2021.02.01
前向きに挑戦「ホワイトスパゲティ」と「レッドそうめん」を作ってみた。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.02.01
バングラデシュの教育機関、閉鎖期間が3月か4月まで延長!?
現地メディアによると、バングラデシュのシェイク・ハシナ首相は1月30日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い閉鎖が続いている教育機関について、3月か4月から再開させる可能性があると述べたようです。これ…
- 2021.02.01
♡ 元字幕翻訳家だからこそ知っている、映画・ドラマ・洋書で楽しく英語力を上達させる方法♡
サンディエゴから こんにちは!
オンライン英語コーチのNaokoです。
ドイツ在住のすがゆうこさんにインタビューを受けました。
ゆうこさんは、世界中の女性たちが精神的にも経済的にも自立し、ひとりひ…
- 2021.01.31
マレーシアの感染者はどんどん増えてる、日本は減り始めている、帰る?
マレーシアの感染者はどんどん増えてる。アメリカの研究所の発表では、今のままの状態が続けば3月末には毎日3万人の感染者が出ると言う。日本の感染者はここに来て減ってきている。誰もが考える。今のうちに…
- 2021.01.31
買い物徒然日記
ついに、ミラバットパザールから今まで形だけあった消毒スペースや、マスクしましょうって看板が消えた…。コロナはもう終わったことになってるんだな、この国では(^^;;たぶん全然終わってないんだろうけどね…
- 2021.01.31
ATTOカードのチャージ方法
ウズベキスタンのメトロは、今まではジェトンというプラスチック製のコインキップを購入して乗っていたのですが、現在はコインではなく、QRコードの切符になっています。同時に、ATTOという、日本でいうSu…
- 2021.01.31
新しいSNS#clubhouseはじめました!
本日は、「新しいSNS#clubhouseはじめました!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。世界中で様々な変化、変革が起こって…
- 2021.01.31
店内はダメ「有馬麺館でのお持ち帰り」をMCOの行動制限中: 家でアレンジ変身した。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.01.31
「雰囲気も抜群なカレー店」LUCKNOW@ダッカ・ボナニ
これまでは、デリバリーでしか利用したことがありませんでしたが、お店にも行ってきました♬ 今のところ、ダッカで一番好きなカレー店です!!
フードパンダでついにカレーに挑戦してみました♪や…
- 2021.01.31
黒髪を乳がんの患者さんのために寄付しました!~娘が(笑)~
2021年1月30日早いもので2021年も一カ月が過ぎようとしています。相変わらず先の見えないコロナとの戦いの中ですが、クリスマス期間も緩むことのなかった規制のおかげもあって、近隣のオランダやイギリ…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS