海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.02.04
初午は小豆飯とすみつかり
昨日は初午だったので、いただいた小豆飯とすみつかり。おいしい。大好物です♪茨城や栃木で食べられる、すみつかり。しもつかれなど地域によって呼び名が違いますが、レシピも違います。私の実家は鮭は入らな…
- 2021.02.04
やっと会えたね
約一年半前日本を発ち、それからずっと行方不明になっていた愛しい日本食材が、長い世界一周旅行を終えて、ようやく我が家へ帰ってきました。賞味期限は全てとっくに切れていますが。そんなの気にしないー!よく帰…
- 2021.02.04
モンゴメリといえば?!
本日は、「モンゴメリといえば?!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。本好きに、モンゴメリと聞かれたら100人中おそらく99人、…
- 2021.02.04
今朝も寒い。#お弁当 #弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当 #lunchbox
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2021.02.04
炊飯器で、砂糖を使わず「麹で発酵あんこ」を作ってみた。が、果たして?!
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.02.04
いまだに学校を再開していないのは、南アジアではバングラのみ!?
現地メディアによると、2月3日現在、新型コロナウイルスの影響で教育機関を再開させていないのは、南アジアではバングラデシュだけのようです。その結果、何百万人の児童生徒らが満足に教育を受けることができて…
- 2021.02.04
2月7日(日)午後2時ズームセミナー開催!【英語は「好き」から広げよう】
サンディエゴから こんにちは!オンライン英語コーチのNaokoです。
来たる 2月7日(日)午後2時(米国西海岸時間)にズームセミナーでスピーカーをつとめることになりました。
サンディエゴの「ぽーと…
- 2021.02.03
激しい雨の音にトラウマがあるようだ、裏山が崩れる心配でもしていたのか?
ついさっきから突然ネットが遅くなった。おかげでテレビは満足に映らないし、あれこれ検索するのも手間取って仕方がない。もしこのおかげでブログの更新が出来ないような事になったら・・・。
(a…
- 2021.02.03
ニュージーランドの犬が世界初の栄誉!
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2021.02.03
手こね寿司@茅乃舎レシピ
広告で見かけて作ってみたかった、茅乃舎レシピの手こね寿司。茅乃舎の出汁は常備してあるのでマグロを買えばok♪出汁を入れてごはんを炊いて〜出汁を入れてマグロを漬けて〜大葉と白髪ネギを散らして胡麻を…
- 2021.02.03
節分が過ぎ新しい年へ向けて 今年は何を始めますか?
世界中に住む皆様、こんにちは!今年は124年に1度の2月2日の節分だそうですね。 私も気分一掃、ひさしぶりにブログを書き始めましたww さて、海外に住んでいると言葉の問題がついてまわりますよね…
- 2021.02.03
良し悪しの問題じゃない
昨日、YAHOOで、イギリス在住の日本人の方からみた日本人の行動のすばらしさについて言及されている記事をみつけた。遠い昔、一瞬ではあるけども、Londonerだった私からみてとても同感。イギリスとい…
- 2021.02.03
あららら!かなりの放置!
ブログ更新、約1年間していませんでした。そんな間に、コロナ騒動など。。。( -д-)ノ本当に厄介な1年でした。早く解放されたい一心です娘は無事小学校に進級でき、毎日楽しく学校へ通っています。現在は色…
- 2021.02.03
英国の高田純次みたいなおじさんの料理番組!
本日は、「英国の高田純次みたいなおじさんの料理番組!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。タイトルは『ジェームズ・メイの料理に挑…
- 2021.02.03
MCOでお持ち帰りで、家で、アレンジで「小猪猪=House of Pok」様
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.02.03
ダラスから車で2時間のタイラー市に2泊3日旅行!
この旅行に行ったのは2020年10月のことです。ブログに書こうと思いつつ、月日が経過してしまいました。このブログ記事ではどういう行程でまわったのかを中心に書いていきたいと思います。
タイラー …
- 2021.02.03
バングラデシュの清廉度は180か国・地域中146位、NGOの2020年汚職調査
国際NGO「トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)」が、各国・地域の汚職の度合いを数値化した「腐敗認識指数(CPI)」の2020年版で、バングラデシュの清廉度は調査対象180カ国・地域中、…
- 2021.02.03
1月にしていたこと
こんにちは2月に入りましたね。。。少し感染者数が減ってきて安心しつつ、緊急事態宣言が延長されて、もうしばらくのんびりできそうですさて、、、1月にできたことを記録しておこうかと思いますなんか、、、…
- 2021.02.02
電気街 MARIKAへ
オンライン授業に使うイヤホンが壊れたから夕方タクシーを走らせ、Minorモスク近くのMarikaという電気街へ。メディアパークには高いものしか無かったので。 やっと最近、ウズベキスタン内で…
- 2021.02.02
ブランチは近所の店のチキンライス、ピューっと行ってピューっと帰って来る
凄い雨が降って来た。古い言い方だけどバケツをひっくり返したようだった。いつもの癖で、ぼぉ~っと窓の外の空を眺めていた。そろそろ日が暮れて暗くなってくるなと思っていたら、突然スコールがきた。
…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS