海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.12.08
日本人はやっぱり日本人だ。マレーシアで親日、有難う。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.12.08
「写真の現像の速さはピカイチ」QUICK PHOTO STUDIO@ダッカ市グルシャン2
ダッカでお世話になった方が日本に本帰国されることになり、その方に写真をプレゼントしようと、初めてダッカで写真を現像してきました。
今回、ご紹介するのは、ダッカ市内のグルシャン2サークルに位置す…
- 2020.12.07
日本に帰ったら食べられないものを食べたいと言うから
”タマンデサの友人”は、そろそろ日本行き。日本では食べられないものを食べたいと言うから昼メシを食べに来た。カレー麺。ココナツミルク風味が美味しい。見るからに辛そうだけど、食べても辛い。これで14…
- 2020.12.07
とても美味しい味噌料理@かげろう(守谷市)
自転車を新しく買ってから、なるべく乗るようにと(でもあまり乗れてない)いつも銀行巡りは車だけどこの日は自転車でまわりました〜いくつも行く時は自転車のほうが早いかもしれない。。用事が終わったのでラ…
- 2020.12.07
ウズベキスタンで馬肉を買う
最近、ウズベク人から「ねえ、〇〇売ってるお店を知らない?」と尋ねられる私(笑)馬の肉屋さんへ。QAZI MAKAZI。QAZIとは、こちらでは馬のソーセージのことで、プロフの上とかに乗ってます。臭み…
- 2020.12.07
雪の日の柄アパート
雪の日だけど、青い柄アパートの写真を撮りにお出かけ。想像通り、雪の日の柄アパートは美しかった。
- 2020.12.07
なぜこうなったのか
下の部屋との殺虫剤問題の続きです。少し遡って考えてみると最初はタバコの臭いからでした。緊急事態宣言後、リモートワークでまだ自分の机がなかった夫は息子くんの部屋の勉強机で仕事をしていました。4月の話…
- 2020.12.07
大学1年生の普段着が袴って?!
本日は、「大学1年生の普段着が袴って?!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です!幻のシュークリームの受け取りに現れた、大学1年生!!!自分で着…
- 2020.12.07
寒くて暗い。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当 #lunchbox ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2020.12.07
素人の男料理:鶏のささ身で、何やっぺ。いつもの「揚げないパン粉」でヘルシー「チーズはさみ焼き」
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.12.07
ダッカでよく見かける光景-人間と共存する野犬編-
ダッカでは野犬が多いです。結構大きめの犬もいるので、怖いです。昼間の犬はおとなしいですが、夜の野犬は気が立っているのか、ピリピリしているのでかなり危険です((((( ;゚Д゚)))))
…
- 2020.12.06
”タマンデサの友人”と最後の日曜日になるのかも
いい天気だった。というより、暑かった。でも寒いよりいいかな。昔 学生の頃には山ばかりに登っていた、寒いのも全然気にならなかった。
(adsbygoogle = window.adsby…
- 2020.12.06
欧州の友人、その後
アメンバー限定公開記事です。
- 2020.12.06
あの幻のシュークリーム!
本日は、「あの幻のシュークリーム!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です!みんな大好きシュークリーム!今年は11/3のボンフェスが大々的にでき…
- 2020.12.06
どうやって使うか?わからないけど可愛くて買ってしまった(^^)#クリスマス #サンタピ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2020.12.06
パート3:「あんなに嫌いだった老鼠粉ローシーファンが大好きになった」
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.12.06
「自転車やストライダー、ボール遊びも禁止、規則が厳しめな公園」バリダラ公園@ダッカ
アッサラーム・アライクム♬
最近、ダッカでは雨がまったく降らなくなり、大気汚染がひどくなっています。
これがダッカの本来の姿なのかもしれませんが、コロナ禍では空気だけは良…
- 2020.12.05
終の棲家を持たない独身男性って誰しもその恐怖は持ってるんじゃ
久し振りにゴルフをやった。”タマンデサの友人”と一緒にやるのも、しばらくはお預けかな?そのしばらくが2-3ヶ月なのか?半年なのか? が、分からない。本人も良く分からないのだろう。
(a…
- 2020.12.05
手巻き寿司で夕ご飯
そういえば最近やってなかった手巻き寿司。家族が揃わないとなかなかやれないもんね。いまはまだ家族が揃う日があるので休日の夕ご飯に手巻き寿司です。材料を買ってくればできるし、豪華になるし、手巻き寿司…
- 2020.12.05
LaLi Home
以前ヌスレット通り散策の記事で紹介した、ウズベキスタンのファッションブランドのLaLi。同じブランドが出しているホームインテリア雑貨のLaLi Homeというブランドをご紹介。場所はこちら。※12:…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS