海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.10.26
相談員のマイストーリーVol.20
20年超勤めた会社を辞め、ブラジルで単身赴任する夫に合流したMaryさん。 海外生活は以前にも経験があったものの、完全無職、専業主婦は初めて。「私って、ここでは何の価値もない」 と、アイデンティテ…
- 2020.10.26
オンラインイベント【海外で暮らす人が知っておきたいお金の知識】のご案内
海外に住む日本人は、約139万人と言われています。移住する理由は様々ですが、その誰もが気になるのは「お金」のことです。 •海外在住者でも、日本の年金はもらえるの? •海外で子育てしたいけど、教育…
- 2020.10.26
感染者数が全然収まる気配がして来ない、空港に行くのも怖い
今現在のマレーシアの感染してる患者の数。もうすぐ1万人。一時は100人を切っていたのに。ちょっと緩むとこれだもの、怖いよなあ。全然収まる気配がしない。
(adsbygoogle = w…
- 2020.10.26
ザーミン国立公園
洞窟探検のあとは、ザーミンの町へ向かう。途中、ミニショップに立ち寄ってもらい、水分補給のための飲み物を購入。ちなみに、タシケントでは普通のスーパーでお酒は買えず、アルコールショップでないとお酒は置い…
- 2020.10.26
歴史のおべんきょう
最近またまた近代史の本をよんでいるのですが、日本という国のすばらしさというものを再発見します。時は江戸時代、徳川政権の約300年は各藩の武力が強くならないように、制度が整えられたとともに、文治政治、…
- 2020.10.26
手羽先カレーとポルサンボル
手羽先のカレーが食べたくなって作ってみました。スパイスをいろいろ使って〜といきたいところですが、出来ないので家にあるスパイス(パプリカとかターメリックとか)とカレーパウダーを炒めて野菜を炒めて、…
- 2020.10.26
温度差
ブログではできるだけCOV19のことは書きたくないなーとおもっているのですが、今日は朝からDMMでオーストラリアの方と久しぶりに話したのですこし。彼女はメルボルンに住んでいるんですが、現在は夜間外出…
- 2020.10.26
先輩駐夫の本に刺激受ける 日本から、お取り寄せ
駐夫です。
久々の更新となります。
きょうは珍しく、書籍の紹介。
記事執筆などアウトプットを続けていくには、インプットを絶えずしていないと、いずれ限界がくる。いわゆる充電を…
- 2020.10.26
いくらを作る
今年もやっぱり生筋子は高いです。スーパーで眺めながらもなかなかカゴに入れられない。でもやっぱり食べたい〜とエイッと買いました^^;100g798円(覚書)いくらを作って早速いくら丼。小心者でミニ…
- 2020.10.26
火傷から1年、息子達のおふくろのメニューNo. 1は?!
本日は、「火傷から1年、息子達のおふくろのメニューNo. 1は?!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎ちょうど1年前、熱傷3度…これが1年…
- 2020.10.26
秋晴れ♪#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2020年Oct月25日pm3時06分PDT
- 2020.10.26
海外で「塩麴」作り。ビーフステーキも塩麴で柔らかくする方法の一つだ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.10.26
「韓国・日本食材の品数はバングラデシュで随一」KOREAN MART@ダッカ・ボナニ
ダッカ生活に欠かせないお店の一つです。
ダッカでなかなか手に入らない豚肉、キムチ、豆腐、味噌、麺つゆ、韓国のお菓子、コチュジャン、餃子の皮、韓国のインスタントラーメンなどが売っています。小さく…
- 2020.10.25
友人の日本への一時帰国準備は順調に進んでいる、でも本当に帰るの?
今日も”タマンデサの友人”と晩餐会。といっても、飲むのはほぼ”タマンデサの友人”のみ。私はいつもワインを10-15mm(笑)。これでも以前より、少しは飲めるようになった。
(adsby…
- 2020.10.25
W角鍋でおでん
寒くなってきたので、おでんW角鍋は長方形なので、これでおでんを作ったらきれいに入りそう〜と、夏から妄想していました(^。^)大根や玉子、竹輪やがんもの練り物たち。あれこれと買ってしまってぎゅーぎ…
- 2020.10.25
オススメだよ!さいたま国際芸術祭〜
本日は、「オススメだよ!さいたま国際芸術祭〜」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎ひっそりと、、、はじまっているさいたま国際芸術祭。延期にな…
- 2020.10.25
第2弾、後編:マレーシアでの貴重な体験を思い返す。心配だ。あの時遭った「ホームレス」の人達
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.10.24
一日の感染者数がとうとう4桁になってしまった、ジッとしているしかない
どんなに感染者が増えても、自分に出来る事をやってるしかないので。コロナの事はあまり書かずにいた。書いても仕方ないしという気分だった。でもあまりにも記録的な数字。
(adsbygoogl…
- 2020.10.24
モスクの移動販売に行ってみた
ずっと行ってみたいなと思いながらもタイミングと勇気がなくて。買いに行っていいのかな。場違いだよね。などなどこの間、ちょうど金曜休みで実家に行く予定だったので行ってみました。坂東市にあるモスク前。…
- 2020.10.24
ハッセルトで日本の秋みーつけた!~10月末まで~
2020年10月24日早いもので10月も後半。明日からは冬時間にかわり、日の入りがぐっと早くなって夜がながくなります。EU諸国は、ここ数年、年に2回のこの時間変更をやめるかどうするかという議論をずっ…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS