海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.02.02
173. お付き合いの作法
これまでこのブログでは、私が訪れたイラン各地の様子もお伝えしてきた。そのせいもあってか、「活動的だね」と言っていただくこともよくある。休暇を利用して国内旅行に出かけることは、確かに他の人と比べて多い…
- 2020.02.02
嘘とホント?「玉ねぎを切って涙を出さない12の方法」ってあるの?
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.02.02
南三陸町の今、講演会の感想②!
本日は、「南三陸町の今、講演会の感想②!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!1/30に行われたコミュニティサークルLO&PE365(ロープ)の講演会。「南三…
- 2020.02.02
東京五輪のバングラデシュ、ホストタウンが東京都豊島区なのはなぜ?
今年、東京で開催されるオリンピック・パラリンピックに参加する国・地域の住民などと、 スポーツや経済、文化などの様々な分野で交流を図ろうと、国は、地方公共団体を「ホストタウン」に登録する事業に力を入…
- 2020.02.01
開き直ったせいなのか?新しい薬が効いたのか?
「高熱の原因はやっぱり加齢ってことですかね」と昨日開き直った。そのせいなのか?はたまた新しい薬が効いたのか?昼ごろになって少し熱が下がってきた。とは言っても、まだ37度台の後半だけど。食欲はまだ…
- 2020.02.01
《ウズベキスタン駐在漫画》デコ中学受験編1
今日は2月1日。中学受験東京校の幕開けの日ですね。去年の今頃が懐かしい、、、(遠い目)我が家の中学受験はなかなかに波乱万丈でしたwww 私はなんとなく、旦那様の様子がおかしい事に気づいてい…
- 2020.02.01
新婚の卒業生が来校しました
東京インターハイスクール(TIHS)の渡辺です。 卒業生M氏が来校しました。卒後に日本の大学に進学してから就職、昨年結婚したばかりの26歳です。日本人の両親の間にアメリカで生まれ育ち、…
- 2020.02.01
初めての海外旅行での注意点!【ベテラン駐在員が説明・解説】
こんにちは、初めての海外旅行、期待や憧れに胸を膨らませると共に、いろいろな不安、心配が絶えないことと思います。そんなみなさんに東南アジアの国々での海外駐在25年以上の現役海外駐在員のぼくが、出発前…
- 2020.02.01
プロフィール
前々から描こうと思っていた、ウズベキスタン駐在漫画を始めます。不定期連載。のんびりと更新予定ですので、マメにブログをチェックしてくださいね(笑)まずは、ウズ子の家族を紹介します。 …
- 2020.02.01
駐妻caféを運営するボランティアメンバー募集のための説明会&交流会を開催します!
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.02.01
MING O'RIK
私は面白そうな事柄について鼻が利く。勘が働くと言った方がいいかな。常に何か面白い事は無いかとキョロキョロしまくりだから、そういう物に出会う確率だって高いのは当然だけどウズベキスタンに来てからすぐに散…
- 2020.02.01
赤ちゃんが生まれた家
ランニング継続中。全身筋肉痛この痛み、久しぶりだーでも、一週間くらい走ると、だいぶ慣れてきました。英語のレッスンが子供たちが通う学校で週2回あるのですが、家から走ってます。片道5.5キロだから往復1…
- 2020.02.01
「新型コロナウイルスにマスク」はどの程度大丈夫か?N95は手に入らないし。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.02.01
教える、教わる
英語のレッスンを始めたということを書きましたが、その付録を今日は。知人のお嬢さんの英語レッスンをやっていていつも感じるのが、教えるものが一番学んでいるのだということですもうこれぞ言い古されたプロバー…
- 2020.02.01
南三陸町の今、講演会の感想①!
本日は、「南三陸町の今、講演会の感想①!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!参加した皆さんから講演会の感想をたくさん頂きました。今回、参加できなかった皆さん…
- 2020.02.01
公立カレッジYukon Collegeと語学学校ILACが提携しました
北のロマン・ユーコン準州唯一の高等教育機関Yukon Collegeは、この度バンクーバーとトロントにキャンパスを構える語学学校ILACの大学進学準備プログラム(Pathway Progra…
- 2020.02.01
日本人が少なく英語漬けになれる都市で語学留学をしたい!
カナダで語学留学というと、バンクーバーやトロントを思い浮かべる方が多いと思いますが、人気留学都市ということもあり、日本人ん学生様の率も高い都市でもあります。 「日本人が少なく英語漬けになり…
- 2020.02.01
キビヤベーカリー@神奈川県鎌倉市
パン屋激戦区の鎌倉でも、ひときわ存在感のあるお店です。お店のロゴは猫をモチーフにしています。
猫ちゃんがお店まで導いてくれます。
お店はかなり細い路地に…
- 2020.02.01
高熱の原因はやっぱり加齢ってことですかね
やっぱり高熱は下がらない。”タマンデサの友人”がおかしいと言って他の病院に連れて行ってくれた。本当に申し訳ない。狭い車の中での濃密接触。決死の覚悟だったと思う。結果、、、やっぱりインフルじゃない…
- 2020.01.31
鳥のみちをお散歩(守谷市)
息子を送り出してから出動〜双眼鏡を持って水筒持って、鳥のみちに行ってきました。けっこう水が溜まってました。ちょっとドキドキ。10時ぐらいだったので、鳥が見れるかな、やっぱ朝かなと思ったけど。鳥の…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS