海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2018.11.27
最後の審判の日だ。
最後の審判の日だ。これでダメだったら、日本に撤退してくる覚悟もした。確かにいろんな事を考えても、もうそろそろ潮時かもしれない。早く結果を聞きたければ、朝一番で検査を受けて、午後から主治医の面談(…
- 2018.11.27
味噌味専門@マタドール(北千住)
家に帰り際にちょっとラーメン北千住乗り換えだったので、みそ味専門というマタドールへ。濃厚味噌らぁ麺麺は平打ち麺でつるつるこってり〜でもしつこくなくもやしがシャキシャキ。ごちそうさまでした。みそ味…
- 2018.11.27
駐在妻のオンラインカフェ 「カウンセリングって、どういうもの?カウンセリングでどうなれる?」
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻の情報・交流ポータルサイト「駐妻café」をオープンしました!! ぜひご覧くだ…
- 2018.11.27
ぶつけたオデコまだ痛い。#lunch #bento #オベンタグラム #お弁当 #おべんとう
View this post on Instagram Haruharuさん(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2018年Nov月26日…
- 2018.11.27
スバンジャヤで1回で好きになってしまうメキシカンレストラン再発見の巻(上)
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気> ・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2018.11.27
生徒向けの年末パーティを開きます。
12月19日に当校生徒を対象にした年末パーティを開きます。ある意味忘年会に近いものです。(子供だって忘年会をしたいですよね。)去年も行って、「今年もやりたいよね」という話から、開く流れになりまし…
- 2018.11.27
Biometrics(バイオメトリクス=個人識別情報)の登録まであと1ヶ月!
6月のブログでご案内しました、『2018年12月31日以降に学生ビザとワーキングホリデービザの申請時に、Biometrics(バイオメトリクス)の登録が新たに追加されます。byカナダ移民局』につ…
- 2018.11.26
私はと言えば、とりあえず明日 検査をしに病院に言って来よ
”じゅんちゃん”と、新宿で落ち合う約束をした。完璧に落ち込んでいる私を励ましてくれるみたいだ。「久し振りに焼鳥なんてどう?」「いいね、大好き!」「じゃあ新宿の西口改札で5時ね」ちょっと嫌な予感は…
- 2018.11.26
楽しかった!@ココファーム収穫祭(足利市)
11月中旬。足利市にあるココファームワイナリーの収穫祭に行ってきました。お誘いもらうまで知らなかったのが悔しいぐらい楽しかった。今年で35回目だそうです朝早く起きて7:40ぐらいに北千住駅着。特…
- 2018.11.26
何事も怠けると遅れを取り戻すのが大変。
学習でも、習い事でもそうなんですけど、少し怠けるとその分どうしても知識や技量が衰えてしまいます。その衰えを取り戻すために頑張らないといけないのですが、大変と言えば大変です。しかし、この時点で頑張…
- 2018.11.26
(前編) Kepongにポリッジ(お粥)の店オープン。 ..混んでいる、、だが。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気> ・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2018.11.26
Thanksgiving Day★
こんにちは。Cindyです♪ ハロウィンも終わり、11月に入ると、町はすっかりクリスマスモードになりましたねハロウィンは10月31日、クリスマスは12月25日と、祝日というのは日付が決…
- 2018.11.25
ついつい自分の身体の事を考えてしまう。
気にしないようにしようとは思っているけどついついあれこれ考えてしまう。テレビを観ていても集中できない。いつの間にか自分の身体の事を考えてしまう。困ったもんだわ。"じゅんちゃん"が気にしてくれてい…
- 2018.11.25
海外での育児の悩みを話したいときに
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻の情報・交流ポータルサイト「駐妻café」をオープンしました!! ぜひご覧くだ…
- 2018.11.25
Give and Take (2)
ご訪問ありがとうございます。 前回のGive and TakeではGiver, Taker, Matcherの特徴についてお話しました。 アメリカの組織心理学者、アダム・グラント教授は組織、コミ…
- 2018.11.25
白レバという美味しい絶品焼き鳥の店。老舗つばめグリルのドミソース ハンバーグが今日のテーマ
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気> ・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2018.11.25
ロンドン チーズ事情
懐かしいお題でしょwさて、こう秋も深まってくると色々と食べたいものが出てきます。おでん、豚汁、、、、、Jakeの場合はやっと赤ワインの季節到来って感じです。私の場合は赤ワインにチーズは食べません。と…
- 2018.11.24
主治医は「大丈夫だよ、そんなに悲観的な問題じゃないよ」と言ってくれる
昨日は無理して明るく振舞っていたけど。今日になって、だんだん現実的な事を考え始めてしまう。マレーシアにいつ戻れるのかというより、いつまで生きていられるのだろう?って。一人で飲んでいるのが精神的に…
- 2018.11.24
寺ヨガしてきました@高源寺(取手市)
休日の朝ひんやりとした空気が気持ちいいです。取手市の下高井戸にある高源寺。お寺でヨガこないだの散歩時に見かけて早速申し込みしたのです。朝の7時からと早朝なのもいいです(^ ^)地蔵ケヤキが見えま…
- 2018.11.24
変身術。翌日は「ステーキらーめん」を喰らう。家で美味しくて安いステーキを食べた後、
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気> ・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS