海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2018.06.17
「肉玉倍増」「ライス食べ放題」「オリジナル魚粉」とかいうメニューが気になったが、、やはり気になる。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2018.06.17
ロールキャベツにローストビーフサンドイッチ
ある日の夕ご飯。まずはアペタイザーサラダを3種類。インゲンとチキンのサラダがおいしかった。ロールキャベツとりあえず一個。いっぱい作ったからお代わりできる。メイン?パン・デ・カザで買ったブラジルパ…
- 2018.06.16
リーズナブル!@パン・デ・カザ(常総市)
水海道の橋のそばにあるパン屋さん。初めて行きました。種類も多く、なんといってもパンの値段がリーズナブル。日替わりの半額パンもあり、ソーセージの惣菜パンが70円しない。ブラジルパンは一個50円。店…
- 2018.06.16
World Cup観戦 in Asgard
初めてスポーツをお店で観戦しました!ロシアワールドカップ2018が始まりました。会社近くのの多くの飲み屋でも、ワールドカップの観戦のため、お客さんが朝あるいは昼からお店につめかけ、好きなチームを応援…
- 2018.06.16
【MOTTAINAI】英語ビジネスメール
皆さん、こんばんは!ベルギー在住の平岡 佐友里(ひらおか さゆり)です明日から半年ぶりに日本に一時帰国するので、今からワクワクしています さて、私、日頃からもったいないな〜って思う事が…
- 2018.06.16
マレーシア生活で必ず影響を受けるイスラム文化、ハリラヤ&マラダーン
マレーシアは様々な民族が共存している国ですが、
やっぱりイスラム色の強い国です。
イスラムの文化には驚かされることが多いですが、
今年もやってきました
ラマダーン&ハリラヤ!!
イスラム教の…
- 2018.06.16
日本では当たり前の光景だけど
買物に出かけたら下校する小学生達に出会った。子供達だけで下校している。日本では当たり前の光景だけど、何だか不思議な光景。マレーシアではスクールバスか親が車で送り迎えをする。下校時はお迎えの車が2…
- 2018.06.16
透明な炭酸はサイダーとインプットされてるわたしの脳内。コーラ、サイダー、コーラ…ぐるぐる...
透明な炭酸はサイダーとインプットされてるわたしの脳内。 コーラ、サイダー、コーラ…ぐるぐる。 #コカコーラクリア #透明 #cocacola #cleardrink Haruharuさ…
- 2018.06.16
朝ごはんは家ラー#サッポロ一番塩ラーメン #朝ラー #家ラー #ramen #morni...
朝ごはんは家ラー #サッポロ一番塩ラーメン #朝ラー #家ラー #ramen #morning #yummy Haruharuさん(@haruharutx2015)がシェアした投稿 -…
- 2018.06.16
ロシア、、カザフスタン料理。寒い国、馬肉、ボルシチ、ソーセージが印象的の巻
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2018.06.16
ストウブでローストポーク
ローストポークは今までオーブンでじっくり3時間くらいかかって作ってました。ほろほろおいしい。でも時間がかかる。もっと手軽に作れないかとググったらストウブで作る方法があり挑戦してみました。こちらも…
- 2018.06.15
胡瓜のいま
我が家の胡瓜。初収穫。曲がってるけど。その後も二本、収穫しました。どんどん伸びて花も次々としてるけど、どれくらい生るのかな。最初ってこんな感じなのね。可愛い毎日成長するから毎日見ちゃう。収穫した…
- 2018.06.15
Alewife Research Center
エーザイがalewifeに研究所を開設するようです!alewifeの駅前には、現在建設中の建物があります。この建物は、Alewife research centerという研究所で、様々な会社の研究の…
- 2018.06.15
赤の他人に評価されてやっと自信がつくものだ。
7月8日(日)に、当校(東京インターハイスクール)において、オルカフェスタという学習成果発表会を開きます。通常の高校でいうと文化祭のようなものです。プレゼンや楽器の演奏、各種展示があり、一般の方…
- 2018.06.15
ヒトラーが愛した街は、皆が愛する街だった(リンツ)
2歳の息子は、アドルフ・ヒトラーと同じ誕生日である。 ウィーンに来てから、そのことを知った。ご存じの方も多いと思うが、アドルフ・ヒトラーは、オーストリア出身でありながら、ナチス・ドイツを率いて、オー…
- 2018.06.15
雨降ってるし寒い#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento #lunch
Haruharuさん(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2018年Jun月14日pm8時17分PDT
- 2018.06.15
いやいやそんな歳じゃない。東京都青梅の街並み歩くと昭和初期に当たる。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2018.06.15
やみつきになる@熊田屋(守谷市)
ラーメン食べたいなあと思うと行ってしまう、熊田屋。毎回ラーメン、これ以上の量は食べきれないので。好きなんだけど、年齢的に胃にくるので(^^;;今回は脂少なめにしてみました。途中にラーメン酢を投入…
- 2018.06.15
Pride Month in Toronto
こんにちは!トロント留学センターです
今月6月は『Pride Month(プライド月間)』で、LGBT(同性愛者のレズビアンやゲイ、両性愛者のバイセクシャル、トランスジェンダーなどのセクシャルマ…
- 2018.06.15
BDCに興味のある方必見!BDCから徒歩1分の寮!
こんにちは、留学センターです
最近のニューヨークは6月にしては涼しく、とても過ごしやすい気候です
さて、今回は皆さんに新しい寮をご紹介します!
MIDTOWN 45 Apartment…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.11.08羊のお尻とは
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS