海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.10.17
秋のプチトリップにオススメ! La Hulpe & Folon 美術館
2020年10月16日コロナ第2波がますます深刻な状態になってきました。今日発表された政府の方針によると、来週月曜日から再びカフェやレストランは4週間の閉鎖、夜の12時から早朝5時までの外出禁止など…
- 2020.10.17
バングラデシュ、18日からインターネット回線を毎日3時間切断へ
現地メディアによると、南北ダッカ市で始まったインターネットケーブルの撤去作業に抗議しようと、Internet Service Providers Association of Bangladesh …
- 2020.10.17
来年からバングラデシュで最初の国産車を販売開始!?
現地メディアによると、国営の「Pragati Industries Limited 」(本社・チッタゴン)が来年から、日本の三菱商事の技術支援を受け、バングラデシュで初めての国産自動車の製造販売を開…
- 2020.10.17
在宅勤務 光と影(?!)
こんにちは寒くなってきましたね。コロナで大きく変化したこの1年ですが、在宅勤務について振り返っておこうと思います。思えば3月からほとんど会社に出勤していません。私にとっては幸せなことのが多いかな…
- 2020.10.16
晩餐会の時”タマンデサの友人”から驚きの告白があった、日本に戻ると
今日の夕方から週末モードに突入。楽しい楽しい週末がやってきた。の、はずだけど。どうも最近は気分が乗れない。コロナのせいで好きなところに出かけられないせいなのか?
(adsbygoogl…
- 2020.10.16
eco bozor
どこらへんがecoなのかわからないエコバザールへ(笑)タシケント中心部からは少し離れた場所にある大きなショップで、バザールといっても屋外ではなく屋内です。中にはウズベキスタンのビックカメラ的存在であ…
- 2020.10.16
「セレブ」で「優雅」は遠い過去、令和時代の「駐在妻」の悩みとは?
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.10.16
朝日新聞「ひと」欄に、掲載していただきました
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.10.16
バングラは蚊がじわじわ増え始めたデシュ
10月上旬までは、ほとんど蚊の存在を忘れて、暮らすことができました♪
が、
最近、また蚊が増え始めました(‘A`)
まだまだ最盛期の10分の1くらい…
- 2020.10.16
自撮りの横で大笑い!
本日は、「自撮りの横で大笑い!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎「コロナ禍での夫婦のコミュニケーション」というタイトルでセミナーでのお手…
- 2020.10.16
後編:マレーシアで、美味しい「豆板醤」を作った。決め手は?
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.10.16
ロシア料理レストラン SAYYORA
フルーツ狩りのあとは、こんなインスタ映えするロシア料理のお店に連れて行ってもらった✨可愛さしかない!!!全てが映える店内。特にこの階段のタイル使いがお気に入り!愛らしい。こびとづかんに出てきそうなロ…
- 2020.10.15
柘榴狩り
お友達のDach(別荘)で、柿と柘榴と胡桃と葡萄狩りをさせてもらった!!胡桃って、こんな種の部分なんですね。知ってはいたけど見るのは初めて。こちらはプルーンみたいな木。実が落ちた後はこのように樹液が…
- 2020.10.15
高級ホテル滞在の隔離「プレミアム」コースが出来て喜んでいたけど・・・
マレーシアに入国後は14日間の隔離が必須。一時は自宅隔離でもOKだったけど、家でジッとせずにウロウロ出歩いた人が続出。一説によると半数は出歩いていたらしい。おかげで海外帰国組の周辺からクラスター…
- 2020.10.15
あなたの「好き」を思いっきり広げよう!
サンディエゴからこんにちは!
オンライン英語コーチのNaokoです。
今回は、英語の世界をとことん楽しむためのヒントをご紹介します。
詳しい記事はこちらから。
【オンライ…
- 2020.10.15
気持ちが沈んだときは?
この投稿をInstagramで見る 気持…
- 2020.10.15
生ハムの足が刺さってるよ!
本日は、「生ハムの足が刺さってるよ!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎仲良し3人で近所のビストロにて食事をしたのですけどね。(ビストロク…
- 2020.10.15
前編:スーパーで探せるか?マレーシアで美味しい豆板醤は?
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.10.15
あら、今日は雨なの?#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿 - 2020年Oct月14日pm2時08分PDT
- 2020.10.15
「現地人がプレゼントしてくれたピザ」Pizza Inn@ダッカ・グルシャン
結構前のことになりますが、我が家が今のアパートに入居した日の夜、家のオーナーの息子がピザ2枚と花束を贈ってくれました。
我が家が住んでいるアパートは、細かい部分では不備が山ほどありますが、全体…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.16海外かららじるらじるを聴く方法
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS