海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2020.05.01
駐在妻に人気のスパルタ式英語学習法、プチトライアルできます
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2020.05.01
ロックダウン45日目突入:パンプキンスープの壺焼きを作った。オーブンで目を離したすきに失敗作。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.05.01
行者ニンニク(アイヌネギ)という山菜、英国のワイルドガーリックで作るグリーンソース
英国からこんにちはまりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 イタリア料理でおなじみのバジルソースをアレンジしたヴィーガン・ペストソースはフープロで瞬息完成…
- 2020.05.01
《コロナ状況@uz 》6月30日までウズベキスタン航空欠航
マジですか…ウズベキスタン航空、6月30日まで欠航。記事はこちらもう帰れないじゃん結局、夏休み明けの7月末まで日本で過ごすかな…イチゴもさくらんぼも季節が終わっちゃう今、バザールなんてイチゴ5キロ7…
- 2020.05.01
緊急事態宣言後の我が家の生活
こんにちは外出自粛のまま連休に突入してますが、お元気ですか?我が家はこの状況に慣れつつあります。状況に応じて少しずつスタイルを変え、ようやく我が家スタイルを確立したところ、、という感じでしょうか…
- 2020.04.30
「首なし」と夫から呼ばれています!
本日は、「首なし!と夫から呼ばれています」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!最近楽しいことが夕飯!になりつつある今、たしかに太ってきました…ガビーーーン。今…
- 2020.04.30
完全に引きこもっているので「今日は何月何日?」と言われても
今日で4月も終わった。明日からは5月。今年も、もう3分の1が過ぎた。最近は完全に引きこもっているので、今日がいったい何日なのかよく分からない。私はお仕事をしてるので、まだ何となく分かるけど。”タ…
- 2020.04.30
和食材を洋風に、洋野菜を和食に活かす工夫
英国からこんにちは〜まりこラベンダージョーンズです。はじめましての方はこちらの自己紹介をご覧ください。 和洋折衷フュージョン料理のゴマ和え(もどき)地元の旬の野菜なら安い・美味しい・身体に良いとい…
- 2020.04.30
横浜気分のおうちごはん
横浜中華街の肉まん。萬珍樓と重慶飯店の2店舗を食べてみました蒸したて熱々でおいしかった。気軽におうちで食べれるものいいですね。そしてラーメンも横浜家系総本山 吉村家すごい人気店〜以前に偶然近くに…
- 2020.04.30
【健康ごはん&おやつ】INDEXリンク集
健康ごはん&おやつ記事リンク集体にうれしい健康的なごはんやおやつの記事をまとめました。 食べ物免疫と消化力を高めるデトックスランチ(インドの豆粥キチャリ)イギリスでも採れるワラビタンポポを食べる野…
- 2020.04.30
朝はパンケーキでした
昨日の夜、結構遅くまでテレビを観てて しかもビールやらワインやらもがっつりだったし 今朝はゆっくり寝てるつもりだったんですけどね・・・・。 突然の電話にたたき起こされました 時計を見ると8時…
- 2020.04.30
フキとタケノコでおうちごはん
採りたてタケノコタケノコは下茹でしてもらい。採りたてフキ地道にスジを取って下茹でして。夕ご飯に並べました。タケノコは煮物とタケノコご飯。フキも煮物にしました。メインは麻婆豆腐、つまみにネギチャー…
- 2020.04.30
昨夜あまったヒレカツでカツサンド。朝から食べ過ぎ。#朝ごはん #カツサンド #ヒレカツ...
この投稿をInstagramで見る 昨夜あまったヒレカツでカツサンド。 朝から食べ過ぎ。 #朝ごはん #カツサンド #ヒレカツ #夕ご飯の残り物 Haru…
- 2020.04.30
いろんな食べ物つくってます こどもが手伝う参加型、week7
駐夫です。
week7になってしまった。実に、早いものだ。
わがNJ州は、5月15日までのクローズが決まっているが、恐らく延期されるだろう。お隣のNY州は、かなり鈍化しているが、…
- 2020.04.30
ロックダウン44日目にして、買い物など同居者1人追加許可された。 4月30日から
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2020.04.30
ダッカではウイルスに対する警戒心が薄れ気味
現地メディアによると、バングラデシュの国内7602か所にある縫製工場のうち、約半数の工場が4月28日から操業を再開したようです。その影響などで、ダッカの人通りは、コロナ騒ぎ以前の状態に少しづつ戻っ…
- 2020.04.29
いつも賑わっていたリゾートもガラガラ、いつか戻るのだろうか?
いつも賑わっていたリゾートの中心地に。停めるところに苦労していた駐車場もガラガラ。最終ホールも心なしか荒れて来ているみたい。身体をクールダウンしていたプールも誰一人いない。レストランは当然の事な…
- 2020.04.29
ブックカバーチャレンジ7日間!
本日は、「ブックカバーチャレンジ7日間!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!本の普及も兼ねて、1人1日1冊7日間本のカバー写真をあげていくという取り組みです…
- 2020.04.29
《コロナ状況@uz》DV被害に悩んだら
「家庭内暴力の被害者へのサポートサービスについては、薬局にお問い合わせください。家庭内暴力の犠牲者への支援サービスに関する情報は、ウズベキスタンの国連開発計画案の下で薬局とマハラ家族支援省を通じて配…
- 2020.04.29
課題でアプリ活用
ウズベキスタンにゴールデンウィークは無いため、授業も通常通りあります。今日も課題が沢山その中の一つが、家の敷地内で撮影した静止画の写真を6枚使って、一つの簡単なストーリーを完成させるというもの。む、…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2010.09.28国際的な名前
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS