海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.07.11
【SPC】放送室の紹介
名付けてILCブロードキャストルーム
昼食だけではありますが生徒にリクエスされた曲を一曲。
そのあとはレストランで流れているような昼食時に合った曲を。
また、生徒の誕生日なんか…
- 2015.07.11
ワーホリ前のフィリピン留学のすすめ
こんにちは!
2015年も半分が過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか。
2015年も残り半年となりました。
2016年が始まると、すぐに毎年恒例の
イギリス「YMSビザ(ワ…
- 2015.07.11
だいぶリンギが下がってきたけど、両替時かな?
引越しまで、あと5日だ。「ミッドバレーなんか、全然行ってない」なんて、書いてたのに。引っ越すとなったら、やたら行ってる。今日も行って来た。特に買物もないので、歩きで行ってきた。やっぱり、ここ…
- 2015.07.11
スパルタとセミスパルタの違い
こんにちは!
今回は、フィリピン留学でよく聞く
「セミスパルタ」と「スパルタ」の違いをご紹介いたします。
まず、フィリピンの語学学校は大きく分けて2つのタイプがあります。
…
- 2015.07.11
goの意味はたくさん!!
Kumikoです昨日アップしました、TED動画ですが。彼女の最初のセリフが、If your life were a book and you were the author, how would y…
- 2015.07.11
2歳になりました!
娘、2歳になりました!!!あっと言う間です。ママ友さんに、「ママ2歳おめでとう~」とも言われ「じ~ん」まだまだママ2歳か~と思う反面、娘はもう2歳か~~。私の手を引いてくれるのも、あと何年だろう、、…
- 2015.07.11
テレビ漬け
昨日ちょっとポジティブなことを書いたのに今日もバイトを休んでしまった。オフィスの仕事は、自分の仕事さえきっちりして遅れが出れば、自分で取り戻せるけれどバイトの方はシフト制で、人数もギリギリなので急…
- 2015.07.11
明日(7月17日)はラマダン明けの祝日です。
こんにちは!
明日7月17日は、イスラム教の断食(ラマダン)明けを祝う祝日です。
日本ではまだ、なじみのない祝日ですね。
そこで今回、少しではありますがご紹介いたします。
…
- 2015.07.11
NO3132 安倍政権による教育統制を許すのか(1)
角田山の花 9日(木)晴れ。テニスも老齢化が進み、メンバーをそろえるのが大変になってきた。タイトルの問題については在職中から怒り心頭だったが、今月3日付の毎日新聞、自民党が教職員の「政治的中立」を確…
- 2015.07.10
NO3131 日本の過去・強制徴用(96)
散歩途中の花 9日(木)川内原発をはじめ、全国各地の原発再稼働の動きが慌ただしくなって、気になるのだが、次々と問題発言を繰り返す安倍政権のおかげで戦争法案にくぎ付けになっている。強制連行という言葉は…
- 2015.07.10
女子3人日本が誇る「空手」の綺麗な型(カタ)の演舞に会場総立ち!
「ワールド・カラテ・フェスティバル」・・・・で
++YOKO KIMURA
++SUZUKA KASHIOKA
++MIKU MORIOKA の3人によ…
- 2015.07.10
泣けるTED動画
Kumikoです英語スキルUPのためにTED Talkを定期的に観るようにしています。最近観た、思わず泣いてしまったTalkをご紹介。人生のLimit(限界点)というのは、結局自分で設定してしまって…
- 2015.07.10
Kiwi はなぜ愛されるのか
NZの国鳥 キーウィについての特集です!(http://www.kiwibird.org/page/2)より引用
キーウィはニュージーランドに生息している夜行性の鳥で、
翼は…
- 2015.07.10
海外で自宅のテレビ高画質視聴
通常テレビ番組を録画するには、地デジチューナー付きのDVDレコーダーやブルーレイレコーダーをご利用になると思います。テレビとつなげたレコーダーから録画予約をし見たいときにテレビで見るといった使い方で…
- 2015.07.10
JICバギオ校 インタビュームービー
JICバギオ校よりインタビュームービーが届きました
今回は講師インタビュー、日本人マネージャーインタビューの2つです
JICバギオ校は寮がとても綺麗で広く快適です。
ネイテ…
- 2015.07.10
BOC 学校案内
BOCより学校案内ムービーが届きました
BOCは日本人が少ない分英語を話す機会がたくさんあります
授業も1日8時間以上のクラスを受講することができ、
初心者から上級者まで幅…
- 2015.07.10
節約して暮らすなら、日本の方が正解かもしれない。
東京在住の友人からメールがきた。私と、同い年か、一つ下だったと思う。定年にはなったけど、まだ働いている、というパターンだ。たま~に、思い出したようにメールをくれる。この前の一時帰国の時にも会…
- 2015.07.10
残りカレーのアレンジオムライス
カレー3日目は‥昨日のカレーパスタソースを利用しての、オムライスに!カレーにトマトソースを出してイタリアンな風味になってるところに、焼肉のたれを投入!甘さとコクがでて、カレー風味は完全に消えました…
- 2015.07.10
カイロで
今朝、職場を抜けて、腰痛の治療をしてもらいにカイロプラクターへ行って来た。友人のヨランダに紹介された、このドクターへは初めてかかる。彼女によると、彼はGeeky(ちょっとオタク系?というかガリ勉タ…
- 2015.07.10
国際バカロレアー結果
JUGEMテーマ:海外留学 − スイス・ジュネーブ
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS