海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2021.08.14
ローカルもビックリ「MM2Hのビザ受付」がとうとう再開:その内容は。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.08.14
どんどん国境のハードルが低くなっていると思う、ヤバいかも。
日本入国時のホテルでの待機期間が6日から3日に短縮された。マレーシア入国時の隔離が自宅でOKになった、申請許可は必要だけど。どんどん国境のハードルは下がって行く。
(adsbygoog…
- 2021.08.13
帰国後自主隔離明けの日
自主隔離明け初日の出来事。朝イチで長女の携帯を買いにApple渋谷店へ。機械関係を買ったり操作したりが苦手…というか、面倒臭い私。恥ずかしながら自分で携帯を買ったことがなく、いつも旦那にお任せで、i…
- 2021.08.13
手羽煮で夕ご飯
この日は手羽煮と夏野菜の煮浸し。じっくり煮込んだので鶏肉はほろほろ〜大根はちょい古かったのか、芯まで柔らかくならずいまいち。残った大根は細かくして手羽煮の残り汁と一緒に雑炊にしました。マイクロト…
- 2021.08.13
また行けない。。
本当は今週ワクチンを完了して、今月下旬にアメリカに行くはずだったのが、足元の状況からアメリカで日本の渡航危険レベルが3に引き上げられ、入国後に隔離期間が必要になっちゃったので、また行けない。。。。涙…
- 2021.08.13
昭和のファミリーレストラン@ニューたから(牛久市)
友達に聞いて、行ってみたかった。ファミリーレストラン ニューたから懐かしい昭和のファミリーレストランです。昔はあちこちにあったなあ。ドライブインって名前だったり。メニューは和洋中なんでもありまし…
- 2021.08.13
マレーシアの美味しいワンタンミーのお店の一つ「Mak's Chee - 麥氏西池港式雲吞面」
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.08.13
ラテの種類が豊富すぎ「I Love U A-Latte」
なかなか変わった店名のカフェ。ウェブサイトによるとカリフォルニア州からやってきた家族経営のカフェとのことです。場所はリチャードソンで、UTD(テキサス大学)の近くにあります。
店内はこ…
- 2021.08.13
世界的な茅葺きマスターに聞く英国の伝統⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀新築物件よりも古い家が尊重...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした投稿
- 2021.08.12
グレージングボードなおつまみ
さまざまな前菜やおつまみを並べるグレージングボード。ほんとはキッチリきれいに並べるのですが、なかなか難しい自分用だからいいか。もっとゆっくり丁寧にやればいいのかな。無花果を見かけるようになったの…
- 2021.08.12
ブームにさえなった海外暮らしだけど、いよいよ終焉を迎えるのかな
夕方から栃木の山奥に逃げ込んでいる友人たちとリモートをやった。久し振りにみんなの顔を見たら泣きそうになった。ウソだ。”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”夫婦が”きーちゃん”のところに転がり込ん…
- 2021.08.12
“How are you?”にどう返せばいいの?
「How are you?と聞かれても特に話すことがない…」
「何を返していいのか分からない…」
よくお客様から、このような相談を頂きます。
英語で「How are you?…
- 2021.08.12
トイレとタオル!
本日は、「トイレとタオル!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。なんてこったい!!仕事中にタオルだけ持ってトイレへ。口にタオル…
- 2021.08.12
水餃子を蒸した
あるもので夕ご飯。冷凍庫に義父手作りの水餃子があるので蒸してみました。いつもは茹でるのです。くっけておいてしまったので、食べる時にくっついて中身出てしまった〜隙間を作らないとダメですね水餃子なの…
- 2021.08.12
「断捨離・第4回目」:料理本をどうスッペ・・マレーシアにて
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2021.08.11
一時帰国中の友人からメールが届いた、MM2Hは大変な事になるみたい
日本に一時帰国している”タマンデサの友人”からメールがあった。MM2Hの「新規取得」と「更新」の時の条件がかなり厳しくなったようだ。まだ仲間内で回っている情報のようなので。しっかりとした情報が出…
- 2021.08.11
ひよこの成長★〜21日
朝起きてまずは、おうちの掃除とエサやり。朝ごはん水を飲む姿がかわいい。上を向いてパクパクする。この日の散歩は庭。最初はびびって出れない。ひとりで3匹を外散歩させるのは大変かなと思いきや。この子た…
- 2021.08.11
利根親水公園と酒乃なべだな
暑い日でしたが、ちょっと行ってみました。利根町にある利根親水公園。こじんまりとして、のんびり散歩できそうです。この日は暑くてそうもいかなかったケド古代蓮はもう終わりごろなのかな。朝早く来ればいい…
- 2021.08.11
帰国直前の週 諸々
本帰国間近な週の出来事。お友達に「引っ越したら遊びにきてね」と言いながら、引っ越してすぐに本帰国が決まり、何かとバタバタしていてお誘い出来ていなかったので、ギリギリになってしまいましたが帰国直前にお…
- 2021.08.11
涼を感じるものたち!
本日は、「涼を感じるものたち!」についてお伝えします。こんにちは!おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。いやー、暑い!!!クーラーの効いている場所にいても熱風が入…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2021.03.10【高校受験】帰国子女枠受験で人気の高校ランキング
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS