海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2019.12.07
日本の会社が変わってきている、という明るい希望が見えました!
こんにちは。グローバルライフデザイン代表駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 駐在妻のための情報・交流サイト「駐妻café」もぜひご覧ください! こち…
- 2019.12.07
17歳で卒業したJ君
卒業生のJ君が来校しました。学友とCap&Gownで記念写真です。 東京インターハイスクール(TIHS)の渡辺です。 今夏に卒業したJ君が訪ねてくれました。J君は15…
- 2019.12.07
牡蠣で作ったオイスターロックフェラー!
殻付きじゃないのでグラタンみたいだけど、オイスター・ロックフェラー♪ニンニクが効いたほうれん草と牡蠣が合う!大好き
- 2019.12.07
マレーシアで何を食べているの?
マレーシア暮らし、日本在住の友人知人に聞かれることベスト10マレーシアで何を食べているの?聞きたい趣旨は分かるけど、なかなか答えるのが難しい質問だ。聞いてる相手はマレーシアの料理の事は知らないし…
- 2019.12.07
宝篋山に登ってきた!
体力には全然自信がないわたしですが、歩くのはけっこう好きです。こないだは一度行ってみたいとずっと思っていた、宝篋山に登ってきました。宝篋山は筑波山の横にある山で初心者にもおすすめと言われてます。…
- 2019.12.07
第1弾:クリスマス前にサーモン1匹丸買いだぁ~。だって値上がり する前に。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2019.12.07
クリスマスの雰囲気
さて、クリスマス関係のネタをもう一つ。どう言う場所で一番クリスマスを感じるか?日本だとどうでしょうか、それこそ飾り付けを売っているお店とか、百貨店のウインドーとか、、、家の中の飾り付けという人もいる…
- 2019.12.07
生ですか?
これも以前、3、4年前に書いたのだけど、あまりにも懐かしい写真が出てきたので。日本のクリスマスの飾り付け、、、そう、クリスマスツリーは、、、、箱から出して、、組み立てて、、、飾りをつけて、、、ハイ出…
- 2019.12.07
調理系(Culinary)プロプログラム進学なら、Okanagan Collegeがオススメ!
公立カレッジOkanagan CollegeがあるBC州のケロウナは、一年を通してほとんど雨が降らず、夏はからっと気持ちよく、冬はパウダースノーでウィンタースポーツが楽しめるメリハリのあ…
- 2019.12.07
海外出張のルーティーン
どうにもこうにもブログネタが枯渇。。。。というか、生活に刺激と変化がないからでしょうかね。今日はまるでロンドンのような天気。寒い、そして霧雨。懐かしいな、、、あの玄関を出た時の景色がありありと思い出…
- 2019.12.07
モンキーツリー歴史②!
本日は、「モンキーツリー歴史②!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!伊勢丹浦和店でのモンキーツリー展示がスタートしたのは2012年。こちは、その時の1枚です…
- 2019.12.07
バイリンガールちかちゃんがKLにプチ移住中!
日本のみなさん 今、バイリンガールちかちゃんがKLにプチ移住中です! マレーシアのみなさんはもう知ってますよね? KL在住ジャパニーズはいま、ちかちゃんにいつ会えるのかドキドキの毎日を過ごしてます!…
- 2019.12.06
ウズベキスタンで心惹かれるものたち
この日見た、美しい地下鉄。ウズベキスタンの古いアパートメントには、壁にタイル装飾が施されているものが多くて、可愛くて好き。
- 2019.12.06
ウズベキスタンで鍋
タシケントに雪が降りました。 寒い日はやっぱり鍋!!熱熱鍋とキンキンに冷たいビールの組み合わせが最高!魚や薄切り肉が無いこの国で出来る一番お勧めの鍋は、鶏ひき肉に、玉ねぎと人参と生姜の擦り…
- 2019.12.06
落ち葉の量がすごい
ウズベキスタンは街路樹が多い。しかもかなり大木。暑い夏には葉で木陰になり、寒い冬には日差しが当たるように考えて…いるのかどうかは知らないけど、ほとんどが落葉樹です。この時期の落ち葉の量は凄まじく、よ…
- 2019.12.06
冬限定のサラダ
食べることが大好きな私は、食に対する探究心は人一倍強いと思う。以前、ウズベキスタン在住の方から、冬の間しか食べれない「毛皮を着た鰯(または鰊)というサラダがあるよ。たぶんそろそろ惣菜屋さんなどで売り…
- 2019.12.06
金曜日にカスミに行ったら買わなくてはね〜R1とラムネを買い続ける母。#ラムネ #ブドウ...
この投稿をInstagramで見る 金曜日にカスミに行ったら買わなくてはね〜 R1とラムネを買い続ける母。 #ラムネ #ブドウ糖 #r1 #ヨーグルト #…
- 2019.12.06
No2.::::ベトナムの旅::火も噴く水も吐くドラゴンブリッジ:ダナン新名所。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2019.12.06
2020年カナダワーキングホリデー速報ーIECプール受付12月9日より開始!
2020年度カナダワーキングホリデーIECプール受付けは、12月9日(月)より開始となります! 現在IECプールの登録が可能となっていますが、第一回目の抽選日については、まだカナダ…
- 2019.12.06
そもそもモンキーツリーって何①?!
本日は、「そもそもモンキーツリーって何①!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!2011.3.11東日本大震災がおこったのは午後14:46何をしていましたか?…
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.09.28国際的な名前
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2024.06.16中学受験2024|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS