海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2019.12.31
大晦日ごはん
今朝は3時起きで4時オープンの角上魚類へ!すごい人混みの中、お買い物は大変だ楽しい(^ ^)毛蟹にマグロ、雲丹などなど。大晦日の夕ご飯はその海鮮に息子のリクエストでバッファローウイング♪合わない…
- 2019.12.31
2019大晦日KLスーパーマーケット調査 年越しそば、刺し身、お節
2019年末の大晦日、KL内の主要な日本食材スーパーマーケットを調査しました。 日本にいるときから年越しそば、お雑煮にはこだわりがあり 自分で出汁からつゆを作って楽しむため KLで材料を探し回ってき…
- 2019.12.31
年越し蕎麦
お昼に年越し蕎麦。午後からずっとキッチンにいる気がする…
- 2019.12.31
人生初の山田うどん
昔からあるけど行ったことがなかった山田うどん。近所にあったけど行きたいと思っているうちに閉店してしまった。テレビでも何度か見ていて食べたいなあと思っていました。昼時に見つけて入店。メニューも多く…
- 2019.12.31
「金玉満堂」ではなく、天井が落ちてきた。停電への備えも、水漏れも。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2019.12.31
「駐在妻のHappy Lifeのオキテ」(メールレッスン)のご案内
海外生活の3つの「ふ」を解消します! いつか一度はしてみたかった海外での暮らし。 しかも、駐在妻という立場で、何不自由ない生活…
- 2019.12.31
2019亥年ありがとう!2020子年楽しみ!
本日は、「2019亥年ありがとう!2020子年楽しみ!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!歳女だった「いのしし」の年が終わろうとしています。次の亥は12年後…
- 2019.12.31
ペナンのボタニカルガーデンに行ってきた。(ペナン植物園:Penang Botanical Garden)【自然の中の朝のジョギング】
ペナン島に観光で行かれた方は、美味しい料理でお腹をいっぱいにして、増えた体重を気にされている方が多いのではないでしょうか。地元の皆さんが行なっているように手軽にガーニードライブで海(今埋めてられて…
- 2019.12.31
子連れクリスマスディナー
2019年今日で終わりですね。。。
いつも感じるけど1年って早いですよね
2週間ほど前、神戸へ行ってきました。
少し早めのクリスマスディナーをしました。
『Bistro en』 というフレンチレスト…
- 2019.12.30
晦日さんぽ♪
年の瀬の雰囲気を味わいに築地場外市場→アメ横→浅草を散歩。どこも大混雑で賑やかで楽しかった〜いろいろ食べて飲んで大満足イカ墨リゾットもんじゃおいしかった!ごはんもありなのね。
- 2019.12.30
トミーズのあん食
たまたま通りがかりにみたお店で見かけた。限定入荷の食パンおばさまが大事そうに抱えていたので…わたしも!ずっしり、重い。有名な食パンなんですね。カットするとグルグルぎっしりあんこ(^ ^)トースト…
- 2019.12.30
マレーシアって車がなくて暮らせるのだろうか?
10年間マレーシアで暮らしてみて、何だそうだったのかと分かった事がいろいろとある。そんな「マレーシアに10年暮らしてみて分かったこと」を書いて行く。マレーシアって車がなくて暮らせるのだろうか?マ…
- 2019.12.30
ダッカ市内で野党の抗議行動
在バングラデシュ日本国大使館から以下のような領事メールが届きましたので、バングラデシュに駐在されている方、これから訪問されようとしている方は、念のため、ご注意ください。
警…
- 2019.12.30
450円の台湾ラーメン
息子と軽くごはん。近所の中国家庭料理店の豊澤園は安くて量も多いので息子もお腹いっぱいになります。私は単品で台湾ラーメン定食やセットは食べきれない。ピリ辛の台湾ラーメンは450円とこれも安い。こっ…
- 2019.12.30
北欧旅行9日目 さよならストックホルム
ストックホルム最後の日。スカンセン博物館へ。昔のスウェーデンの農家の様子や工房の様子を見ることが出来たりする、日本で言う明治村みたいなところ。夏だったらこういうテーマパークみたいな混んでそうな場所は…
- 2019.12.30
もしも、吉幾三が海外オーディション 番組に出演したら…PART2
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・ …
- 2019.12.30
セブンプレミアムの四川風火鍋
想像より辛くて花椒が効いておいしかったまた買おう。寒いのに枯れてるのにちょっぴり咲いてる雪柳。
- 2019.12.30
冬休みのワクワク感と簡単お鍋!
本日は、「冬休みのワクワク感と簡単お鍋!」についてお伝えします。こんにちは!NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!小学生の頃は学校が休みになるこの時期、めっちゃワクワクしていた記憶があります!お…
- 2019.12.30
バングラデシュの引越し−ワイルドすぎるだろ−
2019年もまもなく終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず断捨離の日々が続いており、単調な日々を過ごしていますが、最近はバングラに関するニュースを見るのが一つの…
- 2019.12.30
バングラデシュでの携帯電話加入者が1億6000万人を超える
バングラデシュでの携帯電話加入者総数が 2019年11月現在、 延べ1億6483万人(前年同期延べ1億5704万人)に達したことが、バングラデシュ電気通信規制委員会(BTRC) の調べで、わかり…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS