海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.08.07
チャリティーイベント写真展
おはようございます。金城です。本日は日本文化祭りの様子を写真で振り返りたいと思います。言葉で説明するより、こうやって写真を見ていただく方がいいんじゃないでしょうか。また次回はもっと盛大にやりた…
- 2015.08.07
日本に帰国して思うこと
帰国して物凄く感じること、それは
日本のwifi環境悪すぎ!!
アメリカでは大抵どこへ行ってもfree wifiが使えたので、たまに日本でモールとかカフェとかに行ってもw…
- 2015.08.07
NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
いよいよ日本でも9月2日にアメリカで大人気の映画NETFLIXが上陸いたします。アメリカでは大人気のオンディマンドサイトで、独自のコンテンツが話題を呼んでいます。そのNETFLIXの日本版が9月2日…
- 2015.08.07
玄徳で味噌ラーメン
暑くても食べたくなる、ラーメン!この週の月曜はラーメン気分で娘とお昼に出かけました。ラーメン トライチに行こう~と車走らせたら…あら定休日。オープン当初は水曜日が定休日だったのに月曜日に変更に…
- 2015.08.07
息子の誕生日
いやー、昨日はヘンな人でしたねー、私。有休2日取るだけで、あれだけ浮かれる人も珍しい。とにかく、旅行に行きはしなくても平日に堂々と休むのは気分がいい。(ちょっと負け惜しみが12%位入ってるけど 笑…
- 2015.08.07
さあ、いよいよバスが出発する
やっぱり不人気だ。ブログへの来訪者がガタ落ちだ。何故なんだろう?「マレーシア情報」カテゴリーなのに、マレーシア情報を書くと不人気になる(笑)。「旅行記」がタイトルに入ると。途端に集まりが悪く…
- 2015.08.07
上海蜜梨
夏が旬。いろんな梨を試した中で一番日本の梨に近い。秋になると市場から姿を消す梨。気が早いねーさすが上海生まれ!♪muminai♪
- 2015.08.07
親子別々、FISH Camp!
息子の大学、テキサス農工大はテキサス一古い学校で、たくさんの伝統儀式があります。最近はそのトラディションとやらをYouTubeで見て、テキサス農工大の歴史を学ぶのがMyブーム化しています。笑そ…
- 2015.08.07
フランス:ベルサイユ
ロンドン留学センターです。
皆様今年のサマーホリデイはどこへ出かけられましたか?
ロンドン留学センターのスタッフは休暇でフランスのベルサイユへ行って来ました
ベルサイユと言…
- 2015.08.07
荒れていた庭が・・・
有休2日目。といっても別に特に何もせず。息子と Walmart へ新学期用のノートやらペンやらを買いに行きそのついでに食料品やら何やら買い物しただけ。息子は旦那と違い、買い物に連れて行っても文句は…
- 2015.08.07
中華スイーツ教室♪杏仁豆腐@楽々茶
こんなのも作りました。さっぱりして夏にぴったりなデザート!材料費も大してかからず、ちょいとしたポイントをつかめばすぐ作れる。甘さ控えめで好きな味!酸味ある爽やかなハイビスカスティーを合わせてバ…
- 2015.08.07
久々デート
海外暮らしを始めて、日本人を外から見ることができるようになって、気づいた。諸外国の夫婦は、夫婦2人の時間を大切にする。子どもが生まれた後も変わらず、だ。そこが日本人と違う。真面目すぎるのかな。…
- 2015.08.07
汁なし担々麺の会
友人宅にて、みんなでワイワイ晩御飯☆旦那さん忙しくてほぼ平日いないけど、同じ状態の友人同士ですぐ集まれるのは、海外駐在妻ならでは?夫にも、好きにやってねと言われてるから、気にせずおひとりさま+…
- 2015.08.06
NO3154 御用メデイア・産経、読売にだまされるな
室生寺本堂 4日(火)炎天下のテニス。どんなに暑くとも、家に籠るよりは健康にいいよね、という元気者ばかり。ペットボトルで塩入のお茶を2本は飲み干してしまう。明日は年金組合で安達太良高原の薬師岳に一泊…
- 2015.08.06
decideとmake a decisionはどう違う?
Kumikoですさてさて、先日、翻訳のクラスでこんな文章を訳すレッスンがありました。最近は自分で決断できない子どもが多い。「決断する」という動詞は、ふつうはdecideなんですが、この動詞は目的…
- 2015.08.06
「ゾンビバナナ」と「真実」。「傷んだバナナ」が「新鮮なバナナ」に変身するって?
傷んだ、つまり日が経った茶色に変化したバナナを、ジップ袋に
米を入れてまぶし、1~1.5時間放置。その後、ドライヤーでそのバナナ
をガーガーやると、新鮮な...
- 2015.08.06
NCA Language School
こんにちは、DEOW Torontoです☆
本日はBay StationとBloor Stationのちょうど間に位置するNCA Language Schoolをご紹介致します。
N…
- 2015.08.06
6時オープンの岸和田のジム
8月から私の通っているジム(スポーツクラブ)「ジョイフィット岸和田」が、早朝6時からの営業となりました。これで朝6時から24時までの「18時間営業」となった訳です。私自身夜しか利用しませんので何も.…
- 2015.08.06
Manukau Institute of Technologyのサマースクール!!!
Manukau Institute of Technologyの
(マヌカウ・インスティテュート・オブ・テクノロジー)
サマーコースの詳細です!!!
ビジネスと情報通信技術…
- 2015.08.06
ジュラシックワールド
ジュラシックワールド見てきました~3D字幕がよかったけど…ほぼないんですね。3Dは吹き替えばかりで都内に行かないと無理そう。2Dの字幕を見てきました。それでもけっこう迫力あってビクッとしたり。…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS