海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2015.05.15
PR: 生活困窮者自立支援制度が始まりました!-政府広報
就職、家計など様々な事情で暮らしにお困りの方は、窓口へご相談を。詳しくはこちら Ads by Trend Match
- 2015.05.15
【The Collective School of Music】フレキシブルな対応の音楽専門学校
二ューヨーク留学をお考え中の皆さん、英語のこんな言葉はご存知でしょうか : Soul Patch (ソウル・パッチ)。Soul はソウル、魂、ですね。Patch は A patch of gra…
- 2015.05.15
First English 週末アクティビティ予定
First Englishより
5月から8月の週末アクティビティ予定が届きました
週末アクティビティの最新版になります
First Englishの学校詳細はコチラ
…
- 2015.05.15
First English 卒業式でのアワード授与
First Englishより卒業式でのアワード授与
が届きました
当校では、毎週金曜日の卒業式に、
在校生とその週に卒業される生徒様の中から選出された方へ
3種類のアワード…
- 2015.05.15
第2回オークランド交流会!
5月14日にニュージーランド留学センター主催の交流会が行われました
今回は男性4人・女性2人の方々にご参加いただきました
主にニュージーランドの留学生活や旅行の話、意外にも宗…
- 2015.05.15
鎌倉パスタ
美罗城五番街を徘徊。雨の日はどこぞのショッピングモールに出没する我々。特に目的もなく、ハルの体力を消耗させるため小一時間放牧(笑)ランチは鎌倉パスタで。クロワッサンが無限リピートできるのは助かる~…
- 2015.05.15
韓国ヘアアクセ☆ヘッドドレス
美罗城三階のヘアアクセのお店で、ヘッドドレスを購入。ハルは超シンプルな服が多いので、ヘアアクセは大ぶりでインパクトのあるものを選びます。こんな可愛いの子どものうちしかつけられないもの、ついつい買っ…
- 2015.05.15
科学実験クラスの様子を紹介します^^
5月13日の科学実験クラスの様子です。夏を思わせる気候の中、ベランダで気化熱の実験を行いました。フェルトを木の形に切り、クリップでペットボトルのキャップに固定します。そこへジクロロメタンという薬品…
- 2015.05.15
餅は餅屋に!
Kumikoです私は常にこのブログでもIELTS(アイエルツ)・CELPIP(セルピップ)は独学が難しい、ということをお伝えしています。これには、試験の性格上、難しいという意味もありますが、当校でコ…
- 2015.05.15
あいうえおカルタ
日本から持ってきた。インター幼稚園通いでなおかつ、日本のテレビ放送を取り入れてない我が家では日本語学習の機会が乏しい。家庭で楽しく日本語を学べないか‥と、いーもんめっけ!あいうえおカルタ*\\(^…
- 2015.05.15
引越し先を巡回するついでに「NSK」に寄ってきた
友人に聞かれた。「ブログ、やめようかと思ってない?」「・・・」で、昨日のブログは、終わった。積極的にやめようと、思っている訳ではない。以前は、書くのが楽しくて楽しくて、仕方がなかった。最近は…
- 2015.05.15
NO3075 原発をやめるべき理由(42)
14日(木)曇。菅官房長官という男。国民を見下したような記者会見は見たくもない。先日は大阪都構想をめぐる住民投票戦で自民党大阪府連が共産党と共闘していることに恫喝まがいの非難をやった。今度は韓国議…
- 2015.05.15
マレーシアで、ローカルに、お礼の「お返し」するのに結構悩む。ドリアン丸1個を考えたこともある
マレーシアで、ローカルの人との付き合いで、困ることの一つに「お返し」
がある。ホームパーティに招待してくれたり・・その時は、何か持って行く。
何がいい??酒が...
- 2015.05.15
Native英語への第一歩★
バンクーバーへ留学中の皆様
こんにちは
バンクーバー留学センターです
みなさん
コロケーション'collocations'
ってご存じですか?
コロケーション…
- 2015.05.14
日本人の日本人による通じる発音講座 ~⑱ 脱!カタカナ英語・子音 r~
Hi, there!
「日本人の日本人による通じる発音講座」へようこそ。
カナダジャーナル・チューターのももえです。
英語が元々苦手で、英検4級にすらてこずった(笑)私が実践してい…
- 2015.05.14
日本人的感覚の場合は?考える人間って楽しいハンド・ダンシング。手には、こういう表現もあるんです。
ハンド・ダンシングがローカルから送られてきて久しい。
世界には、こうやって、いろいろ考える人たちがいるんですね。
人間って、楽しい存在ですねぇ。
また、それを…
- 2015.05.14
最近流行のプチプラ美容~奥様の知恵
プチプラ美容と言えば、Niveaの青缶が代表的ですが、昨晩、何気に試してみたコールドクリーム(古っ!)の足の裏美容がなかなかでしたので紹介します。皆さん、お顔のマッサージってしますか?私はお肌がざ…
- 2015.05.14
NO3074 日本の過去・韓国で何をした(77)
こんなホテルも 13日(水)晴れ。昨日、今日とPCの不具合の為に、Norton,NTTやOCNとの電話のやり取りで半日を費やす労力。これが何年かに一回はあるから困ってしまう。NortonもOCNも音…
- 2015.05.14
先生紹介 ー第1弾ー
みなさんこんにちは!
Vector英語塾・カナダジャーナルのEriです。
今日から毎週1人ずつ先生の紹介をしたいと思います。
第一弾の今日はMomoe先生!
Mo…
- 2015.05.14
おもてなし術は最後まで上達しなかった
先日ボランティアでヘルプをしていた子のママにお家に来て頂きました。
ご存知の通りおもてなしとかめっちゃ苦手で、家にご招待して手料理を振舞うなんてこと、滅多にしないのですが、この方だ…
ブログ記事ランキング
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.11【本帰国が決まらない】帰国子女におすすめする学生寮のある高校
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.06.27【JAL国際線】プレミアムエコノミーとエコノミークラスの違いを比較【搭乗レポート】
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS